メルカリの説明文で「#○○」という風に、商品に関連する検索ワードが記載されているのを見たことがある方も多いかと思いますが、あの「#(ハッシュタグ)」の効果はどのくらいなのでしょう?
有効に活用していけば商品のリーチを広げていくことに繋がりますが、ただ理由もなくキーワードを羅列しているだけでは、購入に繋がるどころかペナルティーを受けてしまう場合もありますし、正しい付け方を知らないと商品ページに反映されない場合もあります。
闇雲にたくさん付ければ良いというわけでもありませんので、ハッシュタグを何個つければ効果的なのかなど、ハッシュタグの活用法と注意点について見ていきましょう。
メルカリのハッシュタグとは?
メルカリでは2017年7月のアップデートで、商品出品時に「#(ハッシュタグ)」を付けることができるようになりました。
まず、ハッシュタグをつけることでどういう意味があるのかを見ていきましょう。
ハッシュタグをつける意味
「ハッシュタグをつける」とは「#ピアス」「#ヴィトン」のように「#」を用いてキーワードを追加することを言います。
このハッシュタグをつけることで、そのキーワードを検索したときに検索にヒットするようにしたり、説明文のハッシュタグから関連の商品を検索したりすることが可能になります。
また「カバン」を出品するときは「かばん」や「鞄」など別の表記をハッシュタグとして追加することで、どちらで検索されてもヒットするようにするというような意味もあります。
ハッシュタグが禁止だと勘違いされる理由
商品の露出を増やす上でハッシュタグは便利な機能ですが、これを使うことは禁止だと勘違いしているユーザーもいます。
その理由としては、ハッシュタグの利用によって出品を削除されてしまったことに起因していると思われますが、これはハッシュタグ自体が禁止事項というわけではありません。
関連性の低いキーワードをたくさん羅列することが商品削除の原因なのですが、そこを勘違いしてしまったと考えられますね。
メルカリの規約で検索キーワードの羅列は禁止されていますし、ユーザーにとっては検索の妨げにもなってしまうため、あまりにも関連性の低いキーワードが多いと商品ごと削除されてしまうことがあるので気を付けましょう。
有効な検索ワードの付け方
メルカリのハッシュタグのやり方
では実際にハッシュタグのやり方ですが、難しいことは何もなく「#」(半角)をキーワードの前に付けるだけです。
<例>
#ピアス
#おしゃれ
#かわいい
上の画像で「サプリ」「健康」となっているように、青字で表示されていればハッシュタグとして反映されていることになるので、出品後に確認をしてみてください。
ハッシュタグを用いた有効な検索ワードとは
出品者側の目線として、ハッシュタグを利用する一番の目的は検索されやすくして、商品の購入に繋げることです。
そのため、単にキーワードを羅列するのではなく「ユーザーが実際にどんなキーワードで検索するのか?」をリアルにイメージすることが大切になってきます。
また前述したように、ブランド名などもローマ字とカタカナの両方で記載することで検索にヒットする可能性が上がります。
有効な利用法としてテンプレートのようなものはないですが、検索者目線で考えてみることが一番のポイントになるため、実際に自分がその商品を探すときにはどんな単語を検索窓に打ち込むかを想像してみましょう。
ハッシュタグによる効果は?
ハッシュタグが売上に及ぼす効果は
メルカリ側が機能を追加したということからもわかるように、ユーザーには検索を簡略化するメリットがあるハッシュタグ。うまく使えれば閲覧される確率がUPするので、もちろん購入のチャンスが大きくなると思います。
実際のところ、この施策にどれほどの効果があるのかですが
・閲覧数が増えた
・売上が伸びた
というのは実感としてあります。
この点に関してはメルカリで出品している仲間に確認しても同意見ではあるものの、付けないときと比較して何%なのかといったところまでは数値化できていないため、現時点ではあくまで肌感覚になることはご容赦ください…。
また、ハッシュタグに加えて、最後に購入を決断してもらうためには写真や説明文も重要になってきますから、写真や説明文も含めたトータルでの意識も大切にしていきましょう。
ハッシュタグを有効にするアカウントの魅せ方
これはメルカリだけに限らないのですが、出品アカウントをどういう風に括るかは非常に重要な意味を持ちます。
専門店的に演出することができれば、より親和性が高くなりますよね。
例えば、好きなアニメの商品で括るというのも一つの方法で、こういった場合はハッシュタグの効果が大きくなると考えます。
好きなものであればユーザーが自分のアカウントを回遊してくれるというメリットもありますし、自身のアカウントのラインナップまで思考を巡らせていくのは非常に大切です。
専門店の括り方は工夫次第でいくらでも出来ますし、上記の例でいうと、1つのタイトルだけで括らずに「人気アニメの女性キャラクター」といった括りにしたりといったことも可能ですね。
ハッシュタグをつけるのは有料ではないため、やらない理由はないと思いますが、より有効に利用するための考え方としてアカウントの魅せ方も考えていきましょう。
キーワード羅列はNG!ハッシュタグの注意点は
羅列NGの検索ワードは何個までOK?
結論から言うと、メルカリの規約などには明確に「何個まで」というルールはありません。不自然にならない程度でユーザーを考慮した付け方をしていればペナルティーを受けることはないでしょう。
実例を見てみると、10個ほどでもキーワードの羅列とみなされて出品を削除されてしまったり、まったく関係ないキーワードを入れていた場合は1~2個で削除というケースもあるようなので注意が必要です。
何個までOKなのかは試験的に検証していきますが、関連のあるキーワードという前提でも、現時点の感覚としては5個前後が妥当でしょう。
ハッシュタグが反映されない場合の対処法
商品ページにハッシュタグが反映されない場合には以下のケースが考えられます。
・「#」とキーワードの間にスペースが入っている。
・「#」が半角になっていない。
・ハッシュタグとハッシュタグの間にスペースが空いていない
上記いずれかに当てはまっていないかをよく確認しましょう。また反映されないケースを防ぐために、1つずつ改行をして下へ記載していくのもおすすめです。
出品後にご自身で確認することも忘れないようにしてくださいね!
まとめ
自分の出品している商品をより多くの検索にヒットさせるための無料オプションとして、ハッシュタグは有効に活用していきたいですね。
ですが、いくら検索にヒットさせることが出来ても、商品ページを見てもらって、購入に繋げないことには意味がありません。
写真やタイトル・説明文も含めて、様々な仕掛けをしていくことで購入につなげることができます。
初めのうちは難しいですが、色々な企画を楽しんで仕掛けられるようになれば、売上も上がっていくと思いますので、難しく考えずに色々試していきましょう!
月収15万円⇒月収500万円
僕は現在、物販ビジネスで起業したのち法人も設立して「仕事が楽しくて仕方がない…!」という数年前では考えられなかったような毎日を送っています。
会社に雇われなくなり、月収500万円という世界も経験しました。
ただ、手取り15万円だったアパレル販売員時代から何もかも上手くいったかというと決してそんな天才肌ではなく…。
むしろ遠回りした僕ですが、この生き方を掴めたのは「最速で稼げる物販ノウハウにより副業収入で本業を余裕で超せた」からです。この事実によって一気に視野が広がりました。
人からの評価ばかり気にしたり、漠然と将来への不安を抱えたりせず、自信を持って生きていくために「主導権を自分で持てる道」を選ぶこともできた。
そうやって今は、「誰か」に依存することもなく「何か」に怯えることもない、強い大人に一歩近づけた気がしています。
「人生を変える」なんて1ミリも信じたことがなかったけど、30歳を目の前にしてスキルも人脈もゼロの状態からの起業は実際に可能でした。
よかったらぜひ、プロフィールをご覧になってみてくださいね!
こちらです。