公開メルマガ

騙されていることに気付いてなくて可哀想なオタク





ファンを沸かせる歌手

外注さんから聞いた話なのですが、友人がジャニーズのおっかけになって、どうやら大金を貢いでいると。

「前の会社にはAKBにハマって数百万円を使っている同僚がいました」

という話は以前にもTくんから聞いたことがあるような…

 

飛行機で出張に行くときには毎回のようにライブに参戦するファンがいるし、わくわくしてはしゃいでいる若い子を見て「ああやって騙されてることに気付いてないのは可哀想だな」と呟く大人は珍しくありません。

 

うん、確かに可哀想だ。

そういう風にしか受け取れない側のあなたたちが。

 

ジャニーズに大金を貢ぐアホな人たち

ジャニーズにハマっているというのはどうやら「キンプリ」のようで、そこで出てくるのがキンプリというのが世代を感じます。

※キンプリ=King & Prince
花より男子の続編「花のち晴れ」を観て初めて知りましたw

 

なにかイベントがあるたびに足を運んでいるそうで、遠征費だけでもなかなかの金額になると。

「まあ、楽しそうだからいいんじゃないですかね!」

と言っていたけれど、冒頭でも記載した通り批判的な声は多いらしい。

 

ジャニーズに貢ぐのはアホらしい、的なヤツです。

 

ニュアンス的にはわからないでもないけど、まず、実際すごく楽しいことを知らないと思うんです。

 

僕は札幌ドームで行われた嵐のコンサートにも行きましたが確かチケットは9,000円だったはずです。

1回目は「友人が行けなくなった」という事情から誘われ渋々だったくせに、翌年は自分からオファーしてペンライトまで2本買ったりして。

その前には予習用にDVDまで購入しました。

 

チケット:9,000円
グッズ:5,000円
予習DVD:5,000円

総計約2万円。

 

僕は地元だから良いけど遠征で来る人は当然それなりの金額がプラスされる。

 

それこそこの消費行動に関して

「ジャニーズにお金を貢いでいる」

と言われたらそれまでですが、当時飲み会を減らすことくらいでしかお金を確保できなかった、そんな僕でも大いに満たされた気持ちになることが出来ました。

 

当時すでに僕にネットでモノを売る技術があれば、もっと入念に予習していったのに…

ということだけが悔やまれる。

 

でも本当、なんの興味もないような人間が惹き込まれるわけだから、ファンにとってあの数時間は極上の時間なんでしょうね!

スポーツにせよコンサートにせよ「人の本気」に定期的に触れることは絶対に大切なので、僕もそういった機会は今後生きていく中で増やしていこうと思います。

 

キンプリにハマる気は今のところまったくしないけど、そういうファンの人たちを見て「金を奪われている」なんて感じ方をしなくて済むのは嵐に感謝しなければいけない気もする。

 

お金に持たせる「意味」

少しジャニーズから離れますが以前、僕の教え子の奈緒美さんの「プチリッチOn-line」を販売した際、僕は「一番売らないとクビ」という窮地に立たされました。

飛んだこともないバンジージャンプを想像して「バンジーアフィリエイト」と命名したわけですが、あのとき最終日にはたくさんの人が購入してくださりました。

 

中には二度買いの人もいたりして言葉にできない想いでしたが、あのとき皆さんが購入に込めてくれた意味は「応援」だったと思うんです。

学びのためは大前提としても、本当にありがたいことに「応援」してくれた方がたくさんいた。

 

そう考えたら、「お金」への意味付けって本当にその人次第なんだなと。

 

ジャニーズファンを否定的な目で見て

「搾取されている」
「奪い取られている」
「貢がされている」

お金の動きをそんな風に感じている人がいるなかで

「人を応援する」

ためにお金を使う人たちも実際にいる。

 

大して必要じゃないうちわまで買うのは、応援の意味を込めているファンだって確実にいます。

 

言うまでもなく僕は後者でありたいし、そうやって奪われ思考である限り絶対にビジネスは上手くいかないと思うんです。

お金を頂くことに罪悪感しかなくて、その行動、そのビジネスを続けられるわけがない。

 

しかも

嵐だろうが関ジャニだろうがキンプリだろうが、たった1日のコンサートに数万円かけてくるファンを120%満足させる空間をつくっているわけじゃないですか?

 

このスキルってハンパじゃないと思うし、それだけ需要を生み出している理由はしっかりと考えて認めないといけないですよね。

 

「じゃあ一人2万円あげるから楽しませてね」

と東京ドームに送り出されるなんて死んでも僕は引き受けたくありません。2,000万円でも嫌だ 笑

 

もちろんスタッフやプロデューサーといった裏の人たちの力もありきだろうけど、いずれにしても奪われ思考では絶対に創る側には立てない。

同じ1万円を使うときにも、嫌悪感に包まれながら渋々取り出す人がいる一方で、応援や感謝など幸福度が高い要素を込める人もいます。

 

人生の中で幾度となくお金を使う瞬間ってあるわけですが、そのときに心の豊かさがモロに出るなと。

 

「お金」に持たせる意味合いにはしっかりと前向きなモノを乗せていきたいし、来たるときには人を気持ちよく応援できるように自分が稼ぐという結果にも拘っていこうと思います。

 

余談ですが「騙される」という見方がどうも好きじゃないです。

 

先日の先入観の話じゃないですが、傍から見たら騙されているくらいにのめり込んだ方が幸せなときもあるんですよ絶対。

 

マジで騙されかけたときもあるけど(笑)、変な被害者意識は成長を妨げると思います。

 

 

 





雇われない生き方をゼロから始めてみませんか?個人で始めるネット起業が学べるメールマガジン
無料登録はコチラ
ゼロから始めるネット起業の教科書をプレゼント
無料登録はコチラ