ひと昔前と違って個人でビジネスがしやすい時代になり、ネット起業への挑戦を考える人も格段に増えてきました。
僕は2015年に起業しましたが、ここ数年で明らかに空気が変わってきて、会社に頼らない収入源を持ちたいと考えるのはむしろ今だと自然な感じもありますよね。
一方で、個人がネット起業に挑戦する際「なにをしたら良いかわからない」というのが壁になったりしませんか?
現にそのような悩みをブログ読者の方々からいただくことも多くなっています。
そのためこの記事では「成功しやすい4種類のジャンル」をベースにしつつ、ネット起業でおすすめの始め方をお伝えしていきます。これからスタートしたいという初心者の方や、オンラインビジネスを検討している方はぜひ参考にしてみてください!
個人のネット起業は始め方が大事
まずネット起業の大前提として、始め方次第でこれからの努力は0にも100にもなります。
それこそ見様見真似で巷の成功例を再現しようとするケースはたくさん見てきたものの、やはり起業初心者には初心者の戦い方があるよなと。
これはイケそう!みたいなアイデアが完全に的外れになってしまっていることもあったり、自ら茨の道を選択している人は意外と少なくありません。
たとえば一部の成功例だけを見て「なるほど、オンラインサロンを運営すると毎月の安定収入になるのか」とか。ぶっちゃけ相当ハードルが高いと思いますし、現に成功している人が一握りであることからもそれは明らかではないかと!
個人のネット起業(特にビジネス初心者の方)においては、「成功しやすい道を選ぶ」ことを心からおすすめしたいです。
ネット起業で成功しやすい4種類のジャンルとは?
じゃあネット起業で成功しやすい道って何なのよ?ということで、早速4種類のジャンルをお伝えさせてください。
結論からお伝えすると、以下4種類のジャンルです。
- お金に関すること
- コミュニケーションに関すること
- 美容・健康に関すること
- スピリチュアルに関すること
基本的に人の悩みを解決することがビジネスに繋がりやすく、上記は「人が抱えやすい悩み」を軽く細分化したような感じだと思っていただけたらわかりやすいかと思います。
ではネット起業でおすすめの4種類のジャンルに関して、それぞれを少し詳しく説明します!
種類①お金に関すること
まず1種類目が「お金に関すること」で、これはすごくわかりやすいのではないでしょうか。
収入を増やしたい人が多いのは言うまでもなく、その悩みを解決するスキルは当然ビジネスになりやすいですよね。
たとえば僕がおこなっている起業コンサルなんかもそうですし、あるいは節税対策などの知識や経験を販売している方もいます。
冷静に考えて「国民全員がお金に関してなにも悩んでいない」というシチュエーションは現時点では想像しにくいため、ネット起業においてお金に関するビジネスはすごく相性が良いですね。
種類②コミュニケーションに関すること
続いて、コミュニケーションに関することもネット起業で成功しやすいと言われています。
たとえば僕のコンサル生では「少年スポーツの進路相談」をビジネスにしているメンバーもいますし、起業仲間がおこなっている恋愛相談のサービスもめちゃくちゃ人気だと聞きます。(復縁が特に!)
いわゆるカウンセリングなどはまさにこのジャンルだと言えるでしょう。
人間関係などは人生において常に付いてくるものでもありますから、1つの普遍的なジャンルとして存在し続けると思います。
種類③美容・健康に関すること
そして3つ目の種類が美容・健康ですが、このテーマは人にとって永遠の課題とも言えるジャンルなので、ビジネスになりやすいのは間違いありません。
筋トレのオンライン塾などは時代的にもより需要が高くなっているほか、ダンス講座なんかもそう。僕のコンサル生ではネイル関連のスキルを商品にしているメンバーもいます。
このあたりは実店舗を経営されている方も多いと思いますが、オンラインでのコンテンツビジネスで新しい収入源を確立するのはかなりおすすめですね!
種類④スピリチュアルに関すること
最後の種類として、スピリチュアルに関するジャンルについて。
占いの仕事をしている知り合いがネット起業したのですが、これも勢いよく伸びていました。あるいはヒーリングなども同様で、このジャンルも相性が良いと言われていますね。
以上、成功しやすい4種類のジャンルを踏まえた上で、ネット起業でおすすめの始め方を見ていきましょう。
【期間限定!】
初心者が起業1年目で年収を2倍にした方法は?ネット起業のロードマップを無料でプレゼント
個人のネット起業でおすすめの始め方は2つ
4種類のジャンルに当てはめてみる
ネット起業でおすすめしたい始め方は大きく2つで、まずは上記4種類に自分のスキルを当てはめてみること。
すでに何らかのスキルをお持ちの場合は前述のジャンルと絡めていくと良くて、
・塾講師:教育系サービスで起業
・銀行員:融資コンサルで起業
などなど、自分の強みを活かした始め方がスムーズかと思います。
僕は以前アパレル販売員の仕事をしていたのですが、ひょっとしたら「オンラインスタイリスト」みたいな起業の仕方もあったかもしれません。(実際にそういうサービスが人気です)
当時そんな知識はなかったため、それはそれでいいのですが(笑)、個人でネット起業を考える際には成功しやすいジャンルと強みを掛け合わせた始め方がおすすめです。
参考:とにかく起業したい人のロードマップ|初心者は何からやればいい?
まずお金に強くなる
ネット起業でおすすめの始め方に関してお伝えしましたが、とはいえ「特別なスキルなんてないぞ…」という方もいるかと思います。ちなみに僕は完全にこれでした。
ただ「なにか資格とかスキルがないと起業できないのか…」ってことは全くなくて、もしパッと何も思いつかなかった場合。
その際には上記1の「お金に関すること」に取り組んで、強みを作ってしまうのがおすすめです。
・モノを売って収益を出す物販ビジネス
・アクセスを集めて稼ぐブログ関連のビジネス
いろいろな方法を経験してきたこれまでの経験上、個人的には上記のようなビジネスがおすすめではありますが、ぶっちゃけ何でも構いません。
とかく「個人で稼げる」という強さを持ってしまえばネット起業は軌道に乗せやすいため、イマイチ何をしたらいいかわからん!といった場合の始め方としてはこちらがおすすめですね!
参考:個人のネット物販で月収10万円を稼いだ方法と当時の裏話をまとめてみた
ネット起業は始め方さえ間違わなければ案外イージー
ネット起業でおすすめの始め方に関してお伝えしてきましたが、意外とやるべきことはシンプルなんじゃないかと思います。
自分でアイデアを考えて画期的なビジネスを立ち上げて巨額の資金を集めて…みたいなイメージをお持ちの方が多いものの、わざわざ難しいことに挑まなくていいというか。
もちろんビジネスなので情熱や継続は当然必要になる反面、ひと昔前のようなハードルの高さってネット起業にはほぼないんですよね。
それでいて年収1000万円オーバーのような結果は普通に掴めますし、やるべきことを軸に考えつつぜひ挑戦してみることを強くおすすめします…!
これから個人でオンラインビジネスを始めたいとか、ネット起業を検討している方はぜひ参考にしていただけたら幸いです。