「人生このままでいいのか」と疑問を覚えたり、会社で退屈な日々がストレスだったりと、雇われない生き方に興味を持つ方は増えていますよね。
一方で起業している人がそんなに周りにいなくて、イメージがわかないのはよく聞く話でもあります。
この記事では雇われない生き方を始めて6年の経験をベースに、会社よりも楽しいと心から感じるリアルな理由をお伝えしていきます。
1つのケーススタディとして、こんな生き方もあることをぜひ知っていただけたら!
目次
雇われない生き方が楽しい理由①決定権が常に自分
雇われない生き方のメリットとして、まずお伝えしたいのはぜんぶ自分で決められるということです。
年収も休日も会社や他人に決められる必要もなく、決定権が常に自分にあるのは楽しい人生を送る上でマストだと感じています。
ちなみに「収入も休みも肩書きも自分で決められるようになった」話に関しては以下にも詳しくまとめていますので、この記事ではサラッと次にいきます。良かったらチェックしてみてください。
参考:個人で起業するメリットは?会社では100%無理だったもの5つ
雇われない生き方が楽しい理由②嫌な奴がいない
上司の評価なんていらない
雇われない生き方のメリットだと感じる点として、人からのストレスがないことも大きいです。
実際のところ、会社で勤めていて退屈を感じる理由には
「頑張っても頑張らなくても一緒」
「正当に評価されない」
「思うような待遇が得られない」
といった気持ちも少なくないんじゃないでしょうか。
いずれにしても関係してくるのが上司の評価ですが、雇われないで仕事をするようになると、この「他人からの評価」が必要ありません。
つまり自分が頑張っただけダイレクトに還ってくるわけで、仕事が格段に楽しくなるんですよね…!
他人主導ではない生き方を送れるようになるのは、会社ではなかなか困難なことだと思います。
人間関係のストレスゼロ
また、人がストレスを感じる理由として大きいのが
- お金
- 人間関係
の2つだとよく言われています。
これは間違いないと思っていて、ぶっちゃけ嫌いな人と毎日顔を合わせることを考えるだけで憂鬱だったりするじゃないですか。あるいはネガティブ体質な人が会社にいて、「ていうか毎朝グチグチ言うなよ…」と朝からゲンナリすることもあるかもしれません。
そんな憂鬱な気持ちは仕事のパフォーマンスにも関わるし、人生そのものにも悪影響を与えかねないんですよね。
一方で起業すると、嫌いな人と付き合わなきゃいけない理由がありません。家で思い出して「ああクソ!」とイライラすることも逆に難しくなります(笑)
この開放感はプライスレスというか。
雇われない生き方をすると当たり前なので忘れそうになりますが、人間関係のストレスが物理的にゼロになるのは、楽しい人生に欠かせない要素だと思います。
雇われない生き方が楽しい理由③平日も好きに飲める
続いて何気に幸福度が高いのが、平日でも普通に飲めること。個人的には気に入っているポイントのひとつです。
もちろん土日でもいいし好きなときに出かけたらいいんですけど、平日の16時くらい?から飲めるのは優越感がすごいんですよね…!
「このくらいの時間だるかったな〜」
「めっちゃイライラしてた時間帯だ」
なんて会社で働いていた頃を思い出しながらハイボール。リアルなビフォーアフターを感じられるのは至福のときです。
「雇われない生き方」「起業家」と聞くと派手なイメージがあるかもしれませんが、こうしたちっぽけな幸せが妙に沁みるのが正直な気持ちですね!
飲み放題とか明日の仕事を気にして時間に縛られることもなく、「ネトフリのあの映画が〜」みたいなしょーもない話に花を咲かせながら(笑)オープンラストで大好きな起業仲間たちと過ごす時間は、雇われない生き方を選ぶ醍醐味だと思います。
雇われない生き方が楽しい理由④成長への不安がない
自然と努力するサイクル
起業するデメリットとして、収入が安定しないことを挙げる人がいます。
これは一理あって、雇われない生き方を選んでいる以上、自分が頑張らないと不安定になる可能性も当然あります。
ただ裏を返せば、頑張れば天井なしのビッグチャンスがいつも目の前にあるわけですね。
だから自然と努力するし、「あれ?今年1年なんか成長した?」みたいな不安は皆無です。
雇われない生き方をするってことは、自然と努力するサイクルに身を置けるということでもあると思っています。
会社の悩みで意外と多い
社会人として仕事をしているなかで、自分の成長に対して不安を感じたりするタイミングがないですか?
これは会社の悩みで意外と多くて、
- 毎日同じことの繰り返し
- 去年となにが変わったの?
みたいな不安を常に抱えがち。スキルアップできていない現状が足かせになり、今をつまらなくさせていることは珍しくありません。
僕も当時、自分の成長が感じられない不安って何気に大きかったんですよね。
仮に転職するときが来たら評価されるだけのスキルあるのか?なんて思いつつ、ただ年齢だけ重ねているような感じがしちゃって。
一方で、雇われない生き方を選ぶと「成長してない」なんてことは基本ない(自然と頑張る)ので、自分への自信が持ちやすい面も会社より楽しいと感じる大事なポイントです。
参考:とにかく起業したい人のロードマップ|初心者は何からやればいい?
雇われない生き方が楽しい理由⑤スケジュールが自由
いつでも休めるというのはもちろん、1日のスケジュールが自由な点も気に入っています。
休憩時間は12時から1時間〜みたいな縛りがそもそもないので、どのタイミングでどれだけ休んでもOK。これは起業して幸せを感じる瞬間の1つです。
●仕事が乗っているとき
→昼食なしで12時間以上働く
●漫画でアガっているとき
→仕事なしで一気に読破
●高校野球のシーズン
→全部そっちのけで没頭
みたいな感じで1日のスケジュールが常に自由だし、「明日は飲み会だから今日頑張っちゃうか」なんて調整も自分の中でやりくり出来ますしね!
自分がコントロールできる領域が広いのは、雇われない生き方を選んだひと全員が大きなメリットだと感じているんじゃないでしょうか。
雇われない生き方が楽しい理由⑥仕事の定義が変わる
仕事はしんどいもの
また起業してからは「仕事」に対する概念が会社にいる頃とは180度変わりました。
極端な話、起業家って365日なにかしら仕事をしているんですよね。
人によるとは思いますし、普通にマンガ三昧・野球オンリーの日もあるので毎日朝から晩まで働いているかと言われると全然そんなことはないですが…!
友人にそんな話をすると「うわ、大変だね…その生活は辛くね?」なんて反応が返ってきます。気持ちはめっちゃわかります(笑)
会社に勤めている頃は、僕も確かに「仕事=しんどいもの」でしかありませんでした。
毎日仕事する生き方
一方で起業してからは、仕事の定義が「楽しいもの」に変わりました。
だからまったく苦じゃなくて、むしろ仕事する時間がないとちょっと嫌なんですよね。やらされて働いてた頃とは大違い。
- いつでも休めるから
- いつも働いていられる
といった感じでしょうか。
花金もアフターファイブ(いずれも死語ですかね笑)も基本的にないので、特に休みを切望することもなくなりました。
でも冷静に考えて、社会人はこの先何十年も「仕事の時間が人生の大半を占める」じゃないですか?
だから仕事から楽しくしないと人生が楽しいわけもないと思っていて、雇われない生き方を選ぶのは抜本的なアプローチになるとも感じています!
参考:ネット起業でおすすめの始め方|成功しやすい4種類のジャンルとは?
雇われない生き方はメリットだらけ
そんな感じで雇われない生き方をして楽しいと感じることをお伝えしてきましたが、本当にメリットだらけだなというのが起業6年目の率直な感想です。
会社では難しかったことが普通にできるようになるので、自分の力で稼いで生きていきたい人には心からおすすめします。
もちろん雇われていないのですべてが自己責任ですし、会社に行っていれば毎月おなじ給料がもらえるといった形態ではありません。
ただ、起業して頑張っていればスキルや生命力はつくので(笑)極端な話、また会社に勤めようとしても「成長してない自分」でいるよりはよほどイージーだとも思います。
かつてないほどに雇われない生き方がしやすい時代とも言われていますし、ひとつのケーススタディとして、挑戦する際の参考にしていただけたら嬉しいです!