こんばんは、井上直哉です。
まず1点お知らせです。
先日のメールで
新コミュニティの募集案内は来週の月曜日から始めます
と書いたのですが、ちょっと準備が押しています、、!
なので
【6月30日(木)】
からのスタートにさせてください。
月曜日を楽しみにしてます!というメッセージも複数の方からもらっていたので失礼しました。
そのぶんガチなやつをもってくるので期待してもらえたら!
来週の木曜日に案内を始めますね。
さて本題です。
先日インスタで「会社員に向かない人」って投稿をしました。
愚痴を聞くのが嫌いだ、とか、憧れの上司がいない、とか。そんな内容です。
僕も当時うまく言語化できずにいたものの「なんかここは俺の居場所じゃないんだよな」なんて感じていたので、同じような人もいるんじゃないかと思って投げました。
そしたら、28,488人のひとに届きました。
30分でつくった投稿で3万人にリーチできるってすごくないですか、、!
コツコツとブログを書くのも必死にYouTubeを収録するのもやってきたけども。インスタは労力に対するリターンが抜群にいいです。
さておき、この投稿に対して、知らない人がコメントをくれました。
↑
この人が残していったのはこんな内容でした。
======
だから
企業にはならないと思います
生活保護うけてください
======
おそらく「企業」ではなく「起業」ですね。
会社員に向かないからといって起業することにはならないよね
ってことが言いたかったんでしょう。
あなたは、どう思いますか。
会社で働くのが向いてないと悟ったら、どうするのがいいんでしょう?
極論、どれも考え方としてはアリなんだと思います。
我慢しても会社にいるべきだ、と考えるならそうすればいいし。
僕は「なんか違う」のまま一生終わるのが嫌だったから、個人で稼ぐことを選びました。これも1つの選択肢としてあるはずです。
あるいはコメントをくれた人のような考え方も存在しているようですね。
正解なんて人それぞれだから何でもいいんだけど、1つ確かなのは
「人間は周りに染まりやすい」
ってことです。
意志の強さとか大して関係なく、良くも悪くも人は環境の影響をモロに受けます。
だからコメントを読んだとき思ったんですよね。
大丈夫か?と。
いや、今ってネットで稼ぐのが割と普通になってきてるじゃないですか。
僕がビジネスを始めた2014年に、ニュースで「副業」なんて見たことなかったです。あのころと比べたら、格段にネットの収入は身近になったのだと思います。
とはいえ、世間的にはまだまだ実践者が少ないのも事実です。
あなたの周りにいますか?ネットで稼いでいる人。
それで年収3000万円を超えてたり、毎日Tシャツにデニムで過ごしている人はいますか。
たぶん、ほとんどの人がいないと思うんですね。
僕も初心者のころはそうだったし、周りにいない故にネットの自由人をみて「本当かな、、」なんて疑ったものです。
さっき、大丈夫か?と言ったのは、まさにそういうことです。
会社に向いてないからと言って個人で稼ごうとはならない
言葉にしているかは別として、世の中の多くのひとはこっちの考えでしょう。
副業してる、なんて言ったらレアキャラでしょう。
だとしたら、仮にあなたが個人で稼ぐとか、小さく起業して現状を抜け出そうと思っても、環境としてはめちゃくちゃ微妙です。
なぜなら、理解も共感もないからです。
喜びを分かち合うことも、悩みをシェアして勇気をもらうこともできない。
そんな状況下で頑張り続けられるほど人間は強くありません。
会社や家でも奮闘していて、それに加えてビジネスも挑戦するのに、応援がないってのは普通にしんどいですよね。
そう考えた時どうでしょう。
個人で稼ぎ始めるための環境、大丈夫そ?って話です。
まあ改めて伝える必要もないほど、環境が大事だ!なんてのはそこら中で言われてますよ。
ただこれを
あー、みんな言ってるやつねー
と流すのか
みんな言ってるってことはマジで大事なんだな
と受け取るのかでは天と地ほど差があります。
個人で稼ぎたいならば、個人で稼いでる人の輪に入らないと損です。
事実、うちのコミュニティでも
この1年で会社を辞めたり、月収60万円を稼げるようになったり
人生を変えたメンバーがたくさんいますが、彼ら・彼女らは口を揃えて
「一人では無理でした」
「直哉さんのおかげです」
なんてことを言ってくれます。
僕も馬鹿ではないので冷静な目は一応もっています。
僕の圧で言わせた感が50%くらいあるかもしれないことはわかってます。
でも逆に、残り50%が本心ならば結構信ぴょう性がある話なんじゃないかと思いますね!
余談ですが
自己投資しようとか環境が大事だとか、言ってるくせに自分がやってない人って結構います。
2年も3年も前の投資をぶら下げて「あのとき勇気出したから人生変わった」的なやつですね。
インスタやってるとよく見ますけど、今どうやねん、と普通に思います。
なので環境を選ぶ際には
・主宰者が今も挑戦してるのか?
・学び続けているのか?
みたいな観点は持っておくと失敗しにくいんじゃないかと!
僕も来週、同志のエネルギーを浴びるためだけに東京いってきます。
ではでは!今日はそんなところです。