社長になりたいという願望か、あるいは現在の仕事に対しての絶望か、起業したいと考える人は世の中にたくさんいます。
会社での人間関係のストレスといった話もよく聞きますから、そういうしがらみから逃れたいとの想いを抱いている方もいるでしょう。
それに対して「やめとけ」と批判的な意見が絶えないのもまた事実なわけですが、個人的には、そうやってリスクを助長してくる声を鵜呑みにしすぎる必要はないと思っています。
自分が起業したときを振り返っても「それで食っていけるのか?」との声は多くあったので、そんな経験談も踏まえつつ、起業家は食っていけない論について考えてみましょう。
食っていけない起業の特徴は?
以前と比べて慎重な傾向にあるのか、以前地域の商工会議所へ相談に出向いたときにも、起業を志す人は減少しているという話を耳にしました。
景気の回復を感じられないなどの時代背景も少なからず関係しているようにも感じますが、反対に、好景気だから起業しやすいかというと微妙なところですよね。
景気なんてものはさして関係なく、今ほど起業しやすい時代はない、との声も僕の周りの起業家からはよく聞きますので、現状や環境をどう受け取るかがすごく重要なのだと感じます。
初期投資に莫大な資金がかかる
ただ、どんな職種でも起業すればうまくいくかと言うと疑問が生じますし、成功しやすい仕事は確実に存在しています。
論理的思考だけを持ち込んで「食っていけない職種」と決めつけるのもどうかと思いますが、まず経営歴30年の社長がくれたアドバイスとしては「初期投資に莫大な資金を要する職種は避けろ」でした。
たとえば、実店舗を必要とする職種だと、家賃や改装費で初期投資が少なくとも数百万円かかったりしますし、それを回収することが数年の使命になってしまいます。
「食っていけない」と揶揄されるのは、大半がこのような職種を指しているようにも感じますね。
アパレル販売員時代のリアルな話
少しだけ僕の話をさせていただくと、元々アパレル販売員時代には「自分の路面店を持つ」ということが夢でしたが、いきなりそこを目指すって色んなハードルが高いものでした。
資金面に加えて、冷静に市場を見てもEC(イーコマース)が伸びているのは歴然でしたし、実際のところ、僕も踏み込むきっかけを掴めなかったという事実があります。
もちろんやりようはあったと思いますが、「初期投資」の観点は起業において非常に重要度が高いのは間違いありません。
起業はやめとけとの声がなくならない理由
批判的な声は多いのが普通
実際のところ、起業する際に
「それは絶対にやった方がいい!」
「間違いなく成功する!」
と太鼓判を押されるような状況ってごく一部で、ネガティブな声や批判的な意見が多くを占めます。
そんなことを言うと夢も希望もなく聞こえそうですが「やめとけ」と言われるのが普通くらいに考えておいた方が良いと思っていて、そうするとイチイチ周囲の声に凹まされることなく自分の道を考えられます。
周りを見てみると一目瞭然ですが、そもそも起業家ってほんの一握りですし、長い年月をかけて根付いてしまっている「起業=危険」という世間的なイメージを覆すことは難しいですよね。
それでなくても今の時代、安定志向が強まっているというニュースを目にすることも少なくありませんから。
参考:人生諦めるのは自由だけど、自分に対して失礼すぎないかい?
経験していないことが大半
ただ、個人的にはここがポイントになるとも思っていて、「やめとけ」と言っている人たちがどの程度、起業を経験しているかは疑問です。
ハワイ旅行がいかに良いものであったとしても、行ったことがない人には「海外は危ない」という先入観があるかもしれないですし、えてして人は「自分が知らない世界」には否定的な見方をするもの。
僕自身も、いくらネットで買い物をする利便性を説かれても「怪しい」という根拠が薄い理由から、本は本屋へ足を運んで買っていた時期がありましたし、割合的に「起業家>サラリーマン」となることって現状ありえないので、批判的な声の方が多いのは言わば当たり前ともいえます。
自分が全力で「やろう!」としているときに間髪入れずに「やめとけ」と言われるのは、気持ち的には嬉しくないですが(笑)、ただただ心配してくれていることも往々にしてあります。
ですので、そこで感傷的になるよりは、その声をありがたく受け取ったうえで冷静に考えてみることの方がずっと大切なことだと思います。
起業家は食っていけるから心配ない
仕事に本気で打ち込める人は少ない
さて、この記事で一番お伝えしたいことになりますが、結論からお伝えすると「起業家は食っていけます」。
まず前提として、起業するくらいの心意気で仕事に打ち込めている人って現代社会において極少数ですし、単に仕事を「こなす」人と差をつけることはそんなに難しいことではありません。
昨今では「1億総起業家時代」などとも言われているように、会社を辞める・辞めないに関わらず、能動的に行動を起こせる起業家思考の人が生き残っていくことは間違いないでしょう。
参考:人生楽しみたいなら仕事から変える|起業して激変した事実を伝えます
起業は博打じゃない
そして重要なのは、自分の希望的観測だけで脱サラして事業を起こす、というような安易な考えで起業するのではなく、基盤をつくるステップを着実に踏んでいくこと。
相談を受けていて思うこととしては、起業となると「イチかバチか」のようなイメージを持っている人が多いです。
でも、収益が発生するビジネスモデルを構築してから脱サラを考えるでも良いですし、無理に危ない橋を渡らない道はいくらでもあります。
事実として僕も副業でネットビジネスを実践しながら、ある程度の収入(会社でいただけた手取り以上)が見込める状態になってから退職に踏み切りましたし、それまでにかかった時間は初心者から1年だけです。
繰り返しになりますが、別に「イチかバチか」の賭けに出る必要はないと思っていて、もしやりたい仕事での起業の難易度が高いのなら、収益性の高いビジネスを構築してからでも良い。
そうすれば「食っていける」最低限のラインは普通に安定させた上で選択することが出来ますから。
参考:起業で売上ゼロと無縁になる方法|希望的観測は今すぐに捨てよう
Webのスキルが重宝される時代
特にこれだけインターネットが普及している今の時代、Web上のビジネススキルって多くの企業が欲しているものですし、それを身に付けていくだけでも「食べていけない」「生活に困る」なんて状況は考えにくいと思います。
時代背景から考えても、食っていけないような状況に陥る可能性は極限まで減らすことが可能だといえますよね。
余談ですが、起業することは地域的にもすごく歓迎されました。
これは多少の地域差があるかもしれませんが、起業の道を選択する人が少なくなっている分、そういう志のある人は貴重な存在として応援してもらうことができます。
周囲の反応など逆風が多いようで起業を考える人の未来は明るいので、人生においてそんな選択肢は大いにアリだと思います。
参考:ネット事業で月収10万円は本当に稼げると知って体感した変化7つ
本当のリスクに対する考え方とは
受け身の人間の方がよほど危ない
最後に、「起業家にならない方がリスクだ」というお話をして、この記事を締めたいと思います。
「起業=脱サラ」というイメージは世間一般に浸透していますが僕は少し違った視点でも起業をとらえていて、上でも少し触れたように「能動的に行動できる」って、それだけでスキルだと思うんです。
社内の仕事ってどうしても「指示待ち」になってしまったり、自発的に考えて動くことが少ないのに対し、起業精神で仕事をするようになると「自分の意見」が自ずと出てきたりするもの。
意見もないのに他人をただ批判している人って「大丈夫か?」と普通に思いますし、どこか遠慮して衝突を避けて保たれている「平穏」に関してもいつか必ず歪みが生じるものです。
参考:人生を好転させる方法|前兆やきっかけなんてひとつも探さなくていい
自分を押し殺して成功はない
とはいえ、僕も組織に依存していたときには上司の目を気にしまくっていましたし、わざわざ波風を立てて意見することにメリットは何も感じられませんでした。
「言っても言わなくても一緒だから言わない」というスタンスの人が多いのは、個人的にはすごく納得している部分でもあります。
ただ、そうやって自分を押し殺して黙っていて拓ける道はないということも痛感したんですね。
だからこそ、脱サラする・しないに関わらず、自分でビジネスに取り組んでみる。
本業であろうが副業であろうが、自分でビジネスを持つということは「起業」であり「個人事業主」なので、その経験をしてみることは非常に価値が大きいと思います。
参考:仕事がつまらないまま30歳になることだけは絶対に嫌だった「あの頃」
最後に
最近ではAIに関する話題もよく耳にしますが、以前と比べて「誰でもできる仕事」の価値が圧倒的に低くなっているのは事実ですし、そういう職種を生業にしていては生き残っていけない時代に突入しているのは間違いありません。
そして、「やめとけ」という人がいなくなることは確実にありませんから(笑)だったら自分が何を選択するかが大事ですよね…!
副業を容認する(せざるを得ない)動きも活発化している今の時代、会社に勤めながら「起業家」を経験してみるのも大きな一歩だと僕は思います。
月収15万円⇒月収500万円
僕は現在、物販ビジネスで起業したのち法人も設立して「仕事が楽しくて仕方がない…!」という数年前では考えられなかったような毎日を送っています。
会社に雇われなくなり、月収500万円という世界も経験しました。
ただ、手取り15万円だったアパレル販売員時代から何もかも上手くいったかというと決してそんな天才肌ではなく…。
むしろ遠回りした僕ですが、この生き方を掴めたのは「最速で稼げる物販ノウハウにより副業収入で本業を余裕で超せた」からです。この事実によって一気に視野が広がりました。
人からの評価ばかり気にしたり、漠然と将来への不安を抱えたりせず、自信を持って生きていくために「主導権を自分で持てる道」を選ぶこともできた。
そうやって今は、「誰か」に依存することもなく「何か」に怯えることもない、強い大人に一歩近づけた気がしています。
「人生を変える」なんて1ミリも信じたことがなかったけど、30歳を目の前にしてスキルも人脈もゼロの状態からの起業は実際に可能でした。
よかったらぜひ、プロフィールをご覧になってみてくださいね!
こちらです。