仕事の常識を変える

仕事が限界で逃げたい|辞めたい会社にストレスを感じる必要などない理由





ストレス社会とも言われる現代において、仕事が限界でもう逃げたい。あるいは仕事を辞めたいといった悩みを抱えている人は非常に多いです。

ただ「逃げたい」「辞めたい」と思ったとしても、実際に会社を辞めるという行動を起こす人はほとんどいないというのが現実。実際に僕も思っていました。「簡単に辞めれたら苦労しねえわ」と。

これと同様に「会社を辞めるなんてできるはずがない」「自分が辞めたら仕事が回らない」などと感じているケースもあるかもしれませんが、逃げたいなら逃げたっていいし辞めたいなら辞めたっていいと個人的には思います。

一度きりの人生においてそんなストレスを感じる必要がないと思う理由を、この記事ではお伝えしていきます。

考え方を変えることで気持ちが楽になることも多いので、仕事についての1つの考え方としてぜひインストールしていただけたら幸いです。

仕事が限界なら普通に逃げていい

限界に感じる仕事はモチベーションが低い

限界だと感じたら逃げてもいいと思う理由として、まずはモチベーションに置き換えて考えてみましょう。

そこまで追い詰められるというのはよほどのことであるのは間違いないですし、高いモチベーションを保って仕事をする事は不可能に近いですよね。

モチベーションが上がらないと仕事のクオリティーにも影響が出てくることは想像に難くなく、いまひとつやる気がない状態での仕事はミスを誘発しかねません。

悪循環を引き起こしやすい状況を前にして「逃げるな」と根性論をぶつけるのも少々違うように感じます。

限界はそんな簡単に来ない

自分に負荷をかけ、それを乗り越え成長していくのと、ただ単にストレスを感じて仕事が憂鬱というのではまったく状況が異なりますし、何よりちょっとツラいくらいでは「限界」とはならないですよね。

我慢を重ねたり耐え忍んだ結果で行き着いているケースの方が多いでしょうから、それ以上に自分を追い込む必要はないのでは?と普通に思います。

目の前に熊が現れたら当たり前に逃げたいと思うように、限界と感じる仕事も人生においては恐怖でしかないため、避けるべき対象として考えて何の不思議もないのではないかと。

限界な仕事から逃げても大丈夫な理由

仕事を辞めた先に広がる道

限界まで頑張った自分は誇れる

何においても限界なんて感じる前にやめる人が大半なわけで、1つのことをそこまで頑張ったことはひとつの才能として誇って良いことだと感じます。

嫌なことをすぐに投げ出してしまう事例は少なくないし、無断欠勤を重ねたうえで退社する人も珍しくありません。

そんな中、悩みながらも限界まで頑張ってきた自分には自信を持つべき。あとは活躍の場を移して自分が輝ける場所を見つければいいだけです。

今の仕事じゃなくても生活できる

逃げても大丈夫だと思う理由の2つ目として、世の中には仕事の選択肢がたくさんあるということ。

今の仕事を辞めると生活ができなくなるという人も多いですが、冷静に考えてみると、今の仕事でしか生活できないなんて職業に就いている方が珍しくないでしょうか?

求人情報誌があれだけ分厚いですしハローワークだって元気に営業しているわけで、今の仕事を辞めたとしてもいくらでも仕事は見つけられます。

雇われずに収入を得る方法も今の時代では充実していますから、客観視してみるとそこまで現状の仕事に固執しなくても大丈夫だと言えます。

限界な会社を辞めたらパフォーマンスが上がる

追い込まれた精神状態で仕事をしていると仕事への集中力は欠けた状態になることの方が圧倒的に多いですから、今の仕事に集中することが非常に難しくなってしまいます。

そもそも今が限界なわけで、そこまで考え込むほどの状況なのだとしたら次の仕事は絶対に今よりパフォーマンスが高くなるはずですよね。

これは僕も起業してから常々思うようにしていますが、長い人生においてすべてが右肩上がりに上向き続けるなんてことはほぼありえないので、沈んだときこそチャンスです。

限界の先の未来は明るいので、ちょっとだけそんな楽観的な視点も自分に授けてあげると良いのではないでしょうか?

参考:スキルなしで起業するにはまず2つだけ探すべきものがある

会社を辞めたいのはなぜ?

会社は別に辞めたっていいものですし、逃げたい仕事から逃げたって構いません。

ただ、何で辞めたのかについては把握しておいた方が得なので、理由はしっかりと見て分析していきましょう。

人間関係が悪い

仕事に関する悩みの中で常に上位を占めるのが人間関係ですが、上司や同僚とウマが合わないなどそういった精神的な面から限界を感じている人は多いです。

自分で回りの人を選ぶことができないというのも、ストレスの大きな要因といって間違いないでしょう。

評価されない

人間関係が悪いことに次いで、自分の頑張りが評価されないというのも中々につらい状況ですよね。

同僚や後輩が評価されたり出世していくにつれて、「なんであいつが」という嫉妬のような気持ちが積み重なるときもあるでしょうし、評価されないことによって会社での先が見えないということも限界を感じる大きな要因のひとつです。

仕事が向いていない

精一杯頑張っても振られる仕事に自分のスキルが追いつかず、自己嫌悪になる事例は意外と多いものです。

そういった状況が続くと「向いていない」と感じてしまう瞬間も増えてしまうため、そんなストレスも仕事から逃げたくなる理由といえます。

給料に不満がある

悲しいかな「自分のスキルや取り組みに見合った給料が支給されている」と感じている方はかなり少ないのが現実です。

先輩社員の給料でリアルな金額を聞いてやる気が無くなることもよく聞く事例で、誰しも少なからず妥当性が感じられない給与体系に不満を覚えた経験はあるのではないでしょうか。

休みがない

給料の金銭的な問題もさることながら、休みがほとんどないというのは精神的にも体力的にもつらいですよね。

さらに残業も多いとなるとストレス解消の時間すらとれないといった状況も考えられますから、限界まで追い込まれないためにはほどよい休みも重要度が高いように感じます。

参考:個人で仕事するメリットは?会社では100%無理だったもの5つ

辛いときにはむしろ逃げるべき

仕事を辞めて楽しく生きる人

その時間を使えば人生は良くなる

上記のような理由でストレスを抱えがちですが、辞めたい会社に対していつまでも我慢してストレスを感じ続ける必要はありません。

言い方を変えると、有限である貴重な時間を辞めたい会社のことを考えるために使うのは非常にもったいないですよね。

その時間を別のことに使えばもっと自分を活かせる仕事があることに気付けるはずですし、「辞めたい」「逃げたい」といった感情に何年も蓋をし続ける方がよほど損失が大きいと感じます。

限界を感じるストレスは相当なもの

そしてそもそも、限界と感じるほどのストレスは極めて危険であるということも言えます。

それだけの負荷がかかった状況で会社のことを考えても自分が犠牲になっていく一方なので…。

あまり会社のことばかり気にして優先するのではなく、まずは自分の気持ちをラクにしてあげることであったり気分を上げていくことに目を向けた方が確実に人生として上向いていくはずです。

自己啓発などではよく「コップの水」に例えられますが、コップ(自分)に十分な水(幸せ)を与えてあげれば自然とそれは溢れ出て周りにも伝染していくものです。

逆の立場になったら逃げられる

少々ドライな考え方にはなってしまいますが現実として、会社だって限界が来たら社員を抱えられないわけで、「社員を置き去りにして逃げるのか!」なんてことも今の時代、決してドラマの世界の話ではありません。

そのときに理不尽を訴えても仕方なくて、自分がこれだけ我慢したのにという自負は、やり場もなく風化していってしまうんですよね。

特に「今すぐ会社を辞めた方がいい!」と言うつもりはありませんが、自分の身は自分で守る意識を持つことも非常に重要だと考えます。

参考:ネット副業で月収10万円は本当に稼げると知って体感した変化7つ

仕事が限界なときに考えるたった1つのこと

仕事から逃げたくて走る男性

限界で逃げたいのなら「本気で」逃げる

仕事が限界で逃げるのはまったく問題ないと思いますが、次の仕事でもまた同じことになってしまうのは考えもの。

そういった負の連鎖を避けるためには「二度と同じ状況にならないために何をすべきか」を考えて、本気で逃げることが必要です。

多くの人がただ逃げるだけで成功に向かわないのはここが大きなポイントになっていて、たとえば今の会社を辞める場合。

・人間関係のストレスを抱えている
・上司の評価に対して納得がいかない
・同僚の給料より低いのが腹立たしい

このような理由で限界を迎えたと仮定して、こういったストレスから逃げるために転職を選択する人が多いですが、転職先で上記の問題が解消されるかといったら疑問符ですよね?

それこそ「転職してみなければわからない」と言われたらそれまでですが、僕が言いたいのは「本気で逃げることの重要性」です。

上記の場合は「他人」が絡んでいるため、他人主導から脱却しない限り根本的な解決には向かいません。

僕も上司の評価に不満があった時期がありますが、冷静に考えて「他の会社でも一緒だろう」と思ったときに転職の選択肢は消して副業を始めましたし、本気で逃げることは本当に大切です。

参考:仕事で人生に疲れた20代のあなたたちへ

それができれば人生は必ず明るくなる

前述のとおり、同じ状況にならないように問題点・改善点を真剣に考えてそれを実行できれば、人生が良い方向に変わっていくことは間違いありません。

だから逃げたいほど嫌な状況って意外とチャンスなんですよね。それほどのストレスがないと人は真剣に自分の今について考えないですし、例に漏れず僕もずっと経済的な面など働き方についての悩みに蓋をしてきました。

そんな経験からも不満足な今から抜け出すことは普通に可能だと言えるので、仕事についてのストレスが重いときなどはぜひ本気で逃げましょう。

それこそ起業などと言うと「夢がある」とか「やる気に満ちている」と思われがちですが実際は、半分正解で半分間違っています。

というのも「今の仕事のまま終わりたくない」「ストレスが酷い現状を抜け出したい」といった、言わば「現実からの逃げ」が動機になっているケースも珍しくないからです。

年上の人たちは「逃げるな」ということを強調しますしそれも一理あるのですが、盲目的に「逃げるのは悪いことだ」と決めつけるのは悲劇の始まりだと思います。

仕事で限界なときに無理して戦わなくていい

日本では1つのことに集中して取り組むことが美徳とされていますよね。

学生時代の部活なんかが良い例で、辞めたいと思っても簡単に辞めることができず悩んだ経験がある人も少なくないでしょう。

僕は小学生の頃からずっと野球部に所属していましたし継続することの重要性もわかっているつもりですが、限界の苦痛を感じながら身動きがとれないのもいかがなものかと思います。

社会的にも仕事が辛くて辞めるというのはあまり理解されない部分がまだまだ多いですし、それこそ「仕事はつらくて当たり前」という化石のような考えの人も多く存在しています。

ただ、わざわざそんなつらい働き方・生き方を選ぶ必要はまったくないというのが僕の主張です。

ストレスまみれの毎日で身を滅ぼすくらいなら全力で逃げた方が絶対にいい。

これから一歩踏み出す上で、参考になれば幸いです。





雇われない生き方をゼロから始めてみませんか?個人で始めるネット起業が学べるメールマガジン
無料登録はコチラ
ゼロから始めるネット起業の教科書をプレゼント
無料登録はコチラ