雇われない強さを身につける

会社の理不尽を我慢するイエスマンにだけは絶対にならない方がいい





会社組織に属さない個人事業主という職業を始めて5年目になり「当時は何が不満だったか」という旨の質問をいただく機会も増えたのですけど、僕にとって大きかった要素の1つに「理不尽」があります。

なんというかもう、それがいわゆる「普通」になっていますよね。会社のスタンダードがそこにあるような気さえします。

「こんなのはおかしい」という感情に何度も苛まれ、我慢のない人生を夢見た20代の僕でしたが、同じような想いを抱いて苦悩の日々を送っている人へ「理不尽のない世界」で感じた楽しさを伝えさせてください。

アパレル販売員として30歳手前で年収200万円台だった弱者が絶対に避けたいと思った未来も踏まえて、記事にしてみたいと思います。

 

会社の理不尽が本当に嫌だった

会社では日常茶飯事

会社に勤務していると「いや、それは違うんじゃない?」と感じるポイントは大なり小なり確実に存在していると思います。

むしろ日常茶飯事のように理不尽なことが起きたりもするわけですが、僕が嫌だったことには以下のようなものがありました。

  • 上司のミスがなぜか自分の責任に
  • 頑張る人間と頑張らない人間の評価が一緒
  • 「マニュアルだから」で話が終わる
  • 実力主義じゃなくて結局は媚び選手権
  • 出る杭になるとちゃんと打たれる

言い出せばキリがないと思うし、ハッキリ言って「しゃーない」と思う側面も大いにあります。

でも、毎日そのような気持ちでこの先何十年も働いていくことを考えると、どうしても耐えられなくて憂鬱な気持ちになったのはまぎれもない事実です。

「出すぎた杭は打たれない」なんてカッコイイことを言われても、1ミリも僕の心は動きませんでした。

好きな仕事も嫌いになる危険性

結論から言うと経済的な問題から僕はアパレルという仕事を辞めたわけですが、ファッションは今でも好きだし販売員という仕事自体は楽しかったです。元々やりたい仕事としてアパレルに転職した手前、大いに成長させてもらうことが出来ました。

参考:アパレル未経験で転職したら劇的に人生が良くなった話をしようと思う

ただ、理不尽だという想いが拭えない日々を過ごしている中で「このままだと仕事を嫌いになるんじゃないか…?」ということを懸念し始めたんですね。それは本当に恐かった。

今までやってきたことや嬉しかった数々のエピソードまでが色褪せていくなんて、決して自分は望んでいなかったからです。

だけど結論として「会社の理不尽はなくならない」と気付きます。あなたはどう思いますか?

たとえ嫌いな上司が左遷されようが評価制度が見直されようが、絶対にまた新しい理不尽と対峙することになると僕は思いました。そしてそれと付き合っていく未来が我慢ならなかった。

そんな思考回路が出来上がってしまっていた以上、僕が起業という道を選択したのは言わば必然だったのかもしれません。

 

絶対に避けたかった未来

我慢して疲れたイエスマン

不満がデフォルトの毎日

理不尽への不満を抱えたまま人生を送るのは嫌だと強く想った僕ですが、そんな感情とは関係なく、当時の生活だと会社には少なくとも週5日のペースで通うわけです。現実問題として。

そう考えたときに、不満が常に渦巻いた状態で毎日を過ごすのはすごく辛いなと。

たとえば自分が乗っている車の乗り心地がものすごく悪かったとして。加速は遅いし揺れがダイレクトに伝わってきてお尻が痛いし…といった状態だったら、いくら運転が好きな人でも車での移動に対してネガティブなイメージがついてしまうじゃないですか。

こんな事例と同様に「会社での理不尽」だけが問題なはずなのに、それによって会話も愚痴にまみれてドンドン卑屈になっていくようなことは絶対に避けたいと思いました。

一度きりの人生を、そんなことに支配されたくないのは僕だけではないと思います。

参考:人生楽しみたいなら仕事から変える|起業して激変した事実を伝えます

都合の良いイエスマン

人間って良くも悪くも「慣れる」という能力を持っているので、多分だけど理不尽を我慢して打ち消すことはできるんじゃないかと思ったんですね。

すべてを受け入れて許容していくような選択もひょっとしたらあったのかもしれません。

ただ冷静に考えて、都合の良いイエスマンで幸せを掴んでいる人って誰かいますか?

僕はそれを考えたとき思い浮かぶ人物がいなかったし、そんな自分を誇れる気もしませんでした。

わかりきっている「絶対に楽しくない未来」があるのに抵抗しないのは、自分に対してものすごく無責任だなと。

子どもの目に映るつまらない自分

また将来を見据えたとき、結婚して新しい命を授かるような体験はしたかったんですよね。青臭いけれど、子どもとキャッチボールをするのが1つの夢でもありました。

そんな願望が現実になるときが来たら、我が子の目に「父親」はどう映るのだろうか?

理不尽を我慢して嫌々会社に向かう父親を見て、我が子は何を感じてどんな将来を描くのだろうか?

子どもに対して「頑張りなさい」「勉強しなさい」と言いながら自分自身は成長のために何もしていないような、そんな大人は超ダサいと思っていた(当然今も思っている)ので、つまらない顔で毎日を過ごすような人間にはなりたくありませんでした。

参考:辛い仕事は家族のためになってる?自分を犠牲にする働き方は古いと思う

 

理不尽への我慢が消えた人生は楽しい

休日を楽しく過ごす女性

副業開始から独立までの道のりまでも詳細に書き始めると異常に長くなってしまうのでこちらを読んでいただきたいのですが、結果的に理不尽なしの世界は存在しました。

「自分次第」という人生はなんてエキサイティングなんだろうと心底思います。

頑張った分がすべて返ってくる

会社でどうも頑張れないという人の多くは「やってもやらなくても一緒」という風潮の中で、自分が率先して仕事する意味を見出せなくなっているものと思います。

実際、入社当初からやる気がない人ばかりではないんじゃないかな…。

「張り切ってみたけど逆に浮いた」
「何も変わらなくて馬鹿馬鹿しくなった」

そんな背景があるような気もしますし、仕事に情熱を傾ける人ほどそんな想いと対峙する瞬間が多いのは間違いないでしょう。

だから僕は「やった分が全部跳ね返ってくる」という事実がたまりませんでした。個人でビジネスをして最初に興奮したのがこれです。

理不尽を我慢して単に「やり過ごす」日々を送っていたことを考慮すると、雲泥の差だと言えます。

参考:理不尽で仕事が辛い人必見!個人で完結できる新しい働き方とは?

他人の評価に左右されない

また理不尽の多くに「人」が絡んでいることは間違いないのですが、個人事業主はそういった類のしがらみが一切ありません。

上司の評価を気にする必要もなければ、同業者がコケることを期待する意味もない。

これってものすごく大きな意味を持つと思っていて、人的要因による理不尽を我慢することもなくなるから必然的に自分のやるべきことだけにフォーカスできるようになるんですよね。

僕が起業するときにも「自分次第」というのは魅力だと考えたものの、当時は「会社のように評価されるための動きをしなくていい」ところまでしか思考が行き届いていませんでした。

学生時代の通信簿みたいに「誰かが上がれば自分が下がる」可能性を孕んでいる相対評価が適用されないのも、健全にビジネスを伸ばしていく上でものすごく大切なことだと実感しています。

全部自分の責任にできる

さらにシンプルで良いと思うのが、責任の所存が明確であるという点です。

どこからどこまでは彼で、あれが起きたら彼女で……といった、まどろっこしい観点がそもそも皆無。なので今までは理不尽に対して不満を抱いていたのがすべて「自分の力不足」に集約されるということになります。

まあ自身のスキルが足りないことに対するもどかしさを感じる機会は増えますが、他の「誰か」が問題になっているときの面倒で煩わしいあの感覚と比べたら100倍クリアですから。

また、そもそも誰かの責任まで押し付けられるから嫌だったわけだし、誰かのせいにして後から自己嫌悪に陥るようなことが一切ないのも魅力でしかありません。

参考:本気で生きるために考える3つのこと|楽してそれなりで本当にいいの?

 

最後に

ひと昔前であれば会社の理不尽だろうがパワハラだろうが、グッと飲み込んで我慢するのが美徳とされていたのかもしれません。

事実、「起業する」ということはすごくハードルが高くて、会社を失うと人生が終わるような感覚でいる人も少なくないと思います。

ただ、それでも、理不尽を我慢しなくていい選択肢もあるということはぜひ覚えておいていただけたら。

特に今の時代はインターネットの普及によって、個人でビジネスを持って人生を変える難易度が劇的に低くなっていますから、理不尽の呪縛を抜け出すために動き出す際の参考になれば幸いです。

 

月収15万円⇒月収500万円

僕は現在、物販ビジネスで起業したのち法人も設立して「仕事が楽しくて仕方がない…!」という数年前では考えられなかったような毎日を送っています。

会社に雇われなくなり、月収500万円という世界も経験しました。

この生き方を掴めたのは「最速で稼げる物販ノウハウにより副業収入で本業を余裕で超せた」からです。

「人生を変える」なんて1ミリも信じたことがなかったけど、30歳を目の前にしてスキルも人脈もゼロの状態からの起業は実際に可能でした。

よかったらぜひ、プロフィールをご覧になってみてくださいね!
こちらです。





雇われない生き方をゼロから始めてみませんか?個人で始めるネット起業が学べるメールマガジン
無料登録はコチラ
ゼロから始めるネット起業の教科書をプレゼント
無料登録はコチラ