ヤフオクを利用して収入を得ている人は多くいますが、副業でも効率的に稼いでいきたいですよね。
数ある手法の中で、副業で月30万円稼ぐための方法としておすすめしたいのがヤフオク転売で、実際に僕が初めて月利30万円を超えたのもヤフオクでした。
この記事では僕が初心者にヤフオクをおすすめする理由と、ヤフオク転売で副業月収30万円を達成した方法について書いていきますので参考にしてみてください。
目次
副業初心者にはヤフオク転売がおすすめな理由
長く存在する人気のプラットフォームである
ヤフオクは1998年9月から運営されているオークションサイトで、常時出品点数は6366万点にものぼり取扱高も8800億円という莫大な金額になっています。
それだけ長い間続いていているうえにこれだけの規模を誇っていることからも、やはり安定感が抜群と言えるでしょう。
新しいプラットフォームの方が稼ぎやすいという場合もありますが、規約の変更が多かったり、アカウントが凍結されたりする危険性もあるので、ヤフオクでまずは収入の柱をつくるというのがおすすめです。
自由度が高く何でも売れる
ヤフオクでは法律に触れたり倫理上問題のあるものを除いて、ほとんどのものを出品することができます。
どんぐりや河原の石を売っている出品者もいたほどなので、「なんでもアリだな!」と思ったこともありますが(笑)、自由度が高い売り場に慣れていくことで柔軟な思考を身に付けることにも繋がっていきます。
自分の身の周りにある物や普段から目にしている物が実はネットで売れるんだと知ったとき「なんでも売れるってことは収入に困らなくなるかも」と感じたことがありますが、あのときの発想は間違いではありませんでした。
売れる実感がすぐに得られる
初心者から始めたメンバーからは「落札されるまでが早くて驚いた」という感想がいつも出ますが、ヤフオクは利用者が多いため出品後すぐに売れることも珍しくありません。
出品した商品が5分足らずで売れることも今では珍しくなくなりましたが、初心者の頃はこのスピード感に本当にびっくりしました。
売れてからの入金も早いのため一連の流れを経験できるまでも非常にスピーディーで、初心者が売れる感覚を掴むのには最適です。
仕入れのリサーチスキルが飛躍的に高まる
先に述べたように、ヤフオクは自由度がとても高いプラットフォームです。
そのため身の回りの色々なものが仕入の対象となり、目についたものや気になったものをリサーチしていくだけで利益が出る商品を見つけることが可能になります。
そうやって繰り返しリサーチを行っていくことで売れる商品をみつける「目」が養われますし、1つのキーワードから広げていく力もつくので、劇的にリサーチスキルを向上させることができます。
評価が少ない状況から売れるアカウントを作る方法については、下記の記事を参考にしてみてください。
参考:ヤフオクアプリの出品方法|稼げる仕入れのリサーチノウハウも公開!
【副業で稼げる】ヤフオクでおすすめの転売方法

上記の理由から、転売を始めようという初心者の方におすすめのヤフオクですが、「で、結局何をすればいいの?」と固まってしまう方も多いと思います。
何から始めれば良いのかわからないという方のために、ここではすぐに稼げる転売手法について解説していきます。
不用品販売は鉄板
転売を始めるとき際に不用品販売は誰もが通る道ですが、今は卸取引やメーカー代理店などでガンガン稼いでいる方の中にも不用品販売で元手を作ったという方も大勢います。
よほどのミニマリストでない限り、家の中でしばらく放置されているものはたくさんあり、言わばいずれはゴミと化すようなものを売るので確実に収入になります。
すぐに稼げるのは間違いないですし「家には何もない」と思う方も探してみると意外と見つかるものなので、ぜひこれを機に探してみてください。
まとめ仕入れのばら売り
シンプルな方法としてヤフオクでまとめて出品されている商品を購入して、それをバラして売るだけでも利益を出すことができます。
サラッと言っていますが、利益が取れやすくめちゃめちゃおすすめです(笑)
たとえばアイドルの追っかけがファンを辞めるときに、今まで集めたグッズをヤフオクで処分している事例はよくあるので、リサーチをした上で利益が取れそうであれば仕入れてみると良いですね。
一度の仕入で複数の商品を持てるので、自分のアカウントを売り場として見ても非常に効果的な仕入といえるでしょう。
数点しか出品されいていない売り場よりも商品が多数並んでいる方が、ユーザーからすると見栄えがするのは間違いありません。
無料仕入れも可能
いきなり仕入れて在庫を持つのが不安という方は、無料で仕入れられる商品を売ってみることをおすすめします。
たとえば、駅前で配布されている新聞の号外だったり、無料情報誌のホットペッパーやカタログも良い金額で売れていることが多々あります。
ホットペッパーの表紙が嵐や三代目 J Soul Brothersのような人気アーティストのとき、スポーツで快挙が達成されたときなどが狙い目ですね!
買い物をしたときについてくるノベルティーなども、ネットでは高値がつくことがあるため要チェックです。
オークション出品が狙い目
ヤフオクは仕入にも使えるのですが、その際に注目すべきは「オークション形式」で出品されている商品です。
オークションで出品されている商品は価格が出品者の希望まで上がりきらずに終了してしまうことの方が圧倒的に多く、利益が取れる価格で落札されているケースは珍しくありません。
利益を出せる商品や人気商品が見つかった場合は、オークション形式で出品されているものに希望価格で入札を入れていくのがおすすめ。自動入札というのですが、自身の希望価格までをあらかじめ入札しておくと終了時間を気にする必要がありません。
自分より高い価格で入札する人がいた場合には自動的に入札者から外れますし、上回る人がいなかったときには自動的に落札が完了しますので。
雑な出品者は要チェック
自分が商品を買うときを考えて頂きたいのですが、通常、写真が綺麗で説明文がしっかりしているなど信頼できそうな出品者から購入しますよね?
逆に写真が汚かったり、説明文が簡素すぎる人からはあまり購入したくないというのが普通だと思います。
そういう出品者は基本的に売れにくいので、言い方を変えると良い商品が売れ残っているとも考えることができます。つまり、逆に雑な出品者を狙って仕入れを行うことで、仕入の成功率が高くなるんですね。
注意点としては商品の取り扱いがガサツな場合もあるので、取引実績や評価などはしっかり確認するようにしましょう。
また、上記の手法以外にAmazon仕入という方法も有効ですので、下記の記事も参考にしてみてください。
参考:ヤフオク転売はAmazon仕入も熱い|狙い目と稼げるロジックを解説
ヤフオクの副業でおすすめの転売方法と注意点

ヤフオクほど売り方次第で販売価格が変わるプラットフォームはないので、ポイントを押さえておくことで高利益を確保することができます。
具体的にその方法を記載していきますので、1つずつ見ていきましょう。
基本的に即決形式で出品
ヤフオクで出品する際は自分が売りたい価格かそれを少し上回るくらいの設定で、即決形式で出品するようにしましょう。
上記「ヤフオクでおすすめの転売手法」でも触れたとおり、オークション形式では価格が上がりきらないケースも多いですし、仕事などで都合がつかずオークションが終わるまで待ち切れない・オークション終了時間にチェックできないというユーザーもいます。
終了間際に競り合って高値になるのはヤフオクの醍醐味でもあるのですが、不確かな期待をするよりも即決価格で出品する方が、自分が売りたい価格で売れる可能性が高いといえます。
出品画像には綺麗な写真を
これは単純な理由なのですが、写真が綺麗な出品者とそうでない出品者がいた場合、写真が綺麗な方が選ばれる可能性が高いのは明確ですよね。
また検索画面でまず表示されるのは写真なので、写真が汚いと出品ページも開いてもらうことすらできません。
特にカメラを使わずとも今はスマホでも綺麗な写真が撮れるので、そういった部分にも気を遣っていきましょう。
説明文はコピペでもいいけど・・
説明文はテンプレートとして保存しておいて商品名を変えるだけにし、出品作業に使う時間を短くしたいという思いも分かります。
しかし、毎回すべてコピペだと温かみがないですし、商品それぞれの良さをうまく伝えることができません。
確かに時間を要することではありますが、可能であれば商品ごとに説明文を追記したり、部分的に変更していく効果は思いのほか大きいです。
プロフィールは意外と読まれる
ヤフオクでは自己紹介文を設定することが可能なのですが、ユーザーの方は出品者の評価と一緒に自己紹介文もチェックしている場合が多いです。
ヤフオクには新規のユーザーもたくさんいるため、そこが未記入だったり「よろしくお願いします」だけだと不安を感じる方も少なからずいるでしょう。
・慣れていないですが丁寧に対応致します。
・楽しく取引させていただけるように努めます。
・初心者の方も安心して入札ください!
などの文言があると安心感を与えられるでしょうし、プロフィールはいつでも変更できますので、初めは他の出品者の方も参考に自己紹介文の設定をしていくことをおすすめします。
ヤフオク販売のコツを詳しく掘り下げてまとめましたので、下記のページもチェックしてみてください。
参考:【最新版】ヤフオク出品のコツ|高く売る為に写真より大切なこと
ヤフオク転売で副業月収30万円は普通に稼げる

初めての月収30万円はほぼヤフオク
冒頭で記載したとおり、僕が初めて副業で月収30万円を達成したときの利益はほぼヤフオクで稼いだものでした。
そこにたどり着くまでに紆余曲折はありましたが(笑)、ヤフオクでの販売で養われたスキルは未だに僕の根幹を担ってくれていると思っています。
また、アパレル販売員としての当時は30万円も給料がなかったため、副業収入が本業を超えたことはとても嬉しかったことを記憶しています。
発送をネックに挙げる人も多いですが、発送までの日時はこちらで決めて問題ないのもあって副業でも取り組みやすい上に、短い時間のなかで収益を上げつつスキルアップできる非常に優秀なプラットフォームだと感じております。
ちなみに、ヤフオクで効率的に稼いでいくためには複数アカウントでの運営が有効です。売上を最大化するポイントにおいては以下の記事を参考にしていただけたら…!
参考:ヤフオクアカウントは複数が基本|売上を最大化するポイントとは?
ライバルが圧倒的に少ない
これだけ長い間安定的に運営されていて自由度も高いヤフオクなのですが、Amazonと比較するとライバルが圧倒的に少ないです。
FBAのシステムなどAmazonが主流となる理由は理解できるものの実際には参入者がかなり多く、完全なレッドオーシャンと化していると言って良いでしょう。
今からレッドオーシャンに飛び込むよりも、ライバルの少ないヤフオクを攻略することが今後にとって大きな差を生むと思います。
ヤフオクでの販売が出来ればAmazonは「なんて楽なんだ」と思えますが、逆のパターンだと面倒が勝ってしまうという点も見逃せません。
後発組では稼げないという話をよく聞きますが、それは単にライバルが多いところへ参入するから難しいわけで、そういった当たり前のことを1つずつ潰していけば副業での月収30万円は普通に可能です。
売れるキーワードは資産
Amazonで販売していても売れた商品のデータはもちろん残るのですが、一般的に転売というと商品のバーコードでリサーチすることが多いため、そういったリサーチでは見ているのが数字だけなので売れるキーワードを把握できないケースも。
ヤフオクでのリサーチはキーワードを直接入力するため、商品単体ではなくキーワード自体の需要を知ることが出来ます。
またそのキーワードをエクセルなどに残して後で検索することで関連商品を見つけることも可能なため、需要がある限り活用することができるだけでなく販売履歴をリサーチし直すことも容易です。
キーワードを資産として残せることはヤフオク転売の大きな強みで、後に自動化(仕組み化)していく際にも大いに役立ってくれますので、ぜひ覚えておいてください。
実際に副業で稼げるようになったあと、その作業を徐々に手放しで回していくためにはこういった取り組みをしているか否かで雲泥の差となります。
参考:副業の転売ビジネスで月収10万円を稼いだ方法と当時の裏話をまとめてみた
副業初心者はヤフオク転売からスタートがおすすめ
今回は副業で月30万円は稼ぐための方法としてヤフオク転売について書いてきましたが、やるべきことを一つ一つ積み重ねていくことで現実的に副業で月30万円を稼ぐことは十分に可能です。
30万円という数字をリアルに感じられない場合は、5万円や10万円を初めの目標にするのも良いですし、もっと言えば1万円稼ぐことを目標にしても良いでしょう。
とかくビジネス初心者が稼ぐためにヤフオク転売からのスタートはおすすめで、僕の周りではそこから軌道に乗って会社を辞めるなどの選択肢を持つメンバーも多いです。
会社に頼らない収入源を持つことはこれからの時代の強さにもなりますので、参考にしていただけたら幸いです。